太陽暦 12月29日=41→5
「留まる・止まる エネルギー・気 奥に出現する 伝わるもの・陰」
旧暦 11月15日=26→8
「引き寄る 飽和する 分かれる 離れる」
月暦 5月14日=19→10→1
「伝わるもの・陰 核・重要なもの 生れ出る (統合)指向・思考・芽 根源から出る」
年末になってしまった。あと3日で今年も終わり。
来年はどんな年にしたいかって考えるよね。
今年はたくさんの諦めなきゃいけないことが多かったから、来年は普通の暮らしに戻ることと、できるなら以前よりもより良い時代に変わっていったらいいな。
来年も引き続き、カタカムナと占星学を学んで成長していきたい。
好奇心旺盛だから、途中何か横道にそれちゃいそうだけど、途中の風景を眺めては、また戻り1年間学んでいけたらうれしい。
来年の年末にどんな自分に会えるかな。
今日の星読みも、
陰陽 男性宮・陽の宮
行動モード 活動宮
心理タイプ 感覚・地のエレメント
ハウスの分類 アンギュラー(活動宮)≧キャデント(柔軟宮)☉☽が入る
ハウスの分類、アンギュラーとキャデントが同じぐらいな感じを受けた。
バランスを保っているのだろうか、それとも、アンギュラーVSキャデントのような対立する感じなのだろうか。
天王星は牡牛座♉→双子座♊へ2025年に変わる。そんなめったに変わらない星。今の世
の変動をみていると、傾向が少しだけわかった。
リモートでの生活環境や、インターネットで学ぶことも増え、紙幣ではないデジタル通貨の価値がでてきたことが、今を考えると、天王星の意味してることなのかもしれない。
何も知らないで急に変化されるより、変化するかもよーってわかってた方が踏ん張る心の余裕があるだけ違うと思った。
地震の時と一緒だね。警報でびっくりするけれど、自分の命を瞬時に守る判断ができるのとできないのとじゃ、全然違う。
私的な今年の変化の大きさも、天王星のエネルギーに似てたよ。
年始に出会ったカタカムナ、そして、年末に急に出会った占星学。
これは私の人生に何を意味するんだろう。それはお楽しみかな。
ありがとう。