カタカムナで日読みから、
太陽暦 12月23日=35→8
「止まる・留まる 示し・現象・死 空間・抜ける 離れる」
旧暦 11月9日=20→2
「引き寄る 発信放射 時間をかける 増える・負・振動」
月暦 5月8日=13→4
「伝わるもの・陰 離れる 広がる 新しい・陽」
日読みをしていると、ふと「渡り鳥」が気になった。
少しネットで渡り鳥について調べてみた。
冬鳥は北の方から来て、日本に留まって、冬が終わると南へ渡っていくそうだ。
風の時代になったので、「空の動物は?」と問えば、鳥たちだ。もちろん、人間はテクノロジーの発展により飛行機で空を飛べるけれど、自家用ジェットをもってるのは極々一部の人だったりする。
ドローンだったら一般人でも手に入れられるね。身は飛べないけれど・・・。
ワタリ「調和 分れる 離れる」
=41→5「奥に出現する 伝わるもの・陰」
ドリ「向こうへ統合する 離れる」
=-9→0「発信放射されるもの (0)そのもの」
合計は、32「圧力」
私の中の臆病な気持ちがそう思わせてるのかもしれない。
次は、星読みで気になったこと記録。
陰陽 男性宮・陽の宮
行動モード 活動宮(太陽☉と月☽が同じ宮に入っている)
心理タイプ 直観・火のエレメント(月☽)≧感覚・地のエレメント(太陽☉)
※感情・水のエレメントが♆のみと弱い。
ハウスの分類 キャデント(柔軟宮)
Ascは17日ごろから、牡羊座♈に移動した。年末年始はStayHomeが増えると予想されるため、運動不足と、寒さが増してきたので風邪には注意しようと思った。家でできる運動と、部屋を温かくして、湿度を保って、ビタミンの多い新鮮な野菜を入れた鍋をいっぱい食べて冬を乗り切ろうと思う。
それと、太陽☉が昨日から、山羊座♑の宮に入った。その前は射手座♐だった。
楽天的な理想家が、急に、真面目人間になるイメージ。
流れがひとりひとりの責任感にかかってる気もする。
カイロンという星があるのだけれど、今の位置は12ハウス。癒し・魂の傷に関わるそう。12ハウスは、心の奥底の部分を表すという。
いつもなら傷つかないのに、いつもなら大丈夫なのに…。今はいつもと違う。
ひとりでいるのが好きな人ならいいけれど、不安を感じてる人は、安心できるコミュニティで繋がっている、やすらぎのようなものが重要になってきそう。どうしても、家族と入れない状況の時、離れていても繋がっていられるインターネットをうまく使いこなすことが、益々必須になってきそうだ。
私も感じてる。家族と仲良く暮らせているのは幸せなことだとつくづく思わされる。これも人生体験を通して、深い感謝の学びをさせられているのかな。
ありがとう。
-------
書いてる間に日付が変わってしまった。ごめんなさい。