こんにちは。
今日もカタカムナで読み解といて手書き画像作り。カタカムナ文字を作るのが二度目なので慣れてきた。
そういえば「陽」がやたらと昨日から出てきます。気になって考えるとそりゃそうですよね、夏という季節が「陽」だから。
朝にベランダに出ると、夏の香りがして「海に行きたいな〜」と感じたり。東北の夏は短いので、余計に切ない気持ちになったりもして。
カタカムナの楢崎皐月さんのおっしゃる、相似象の一つが感じられているんだ。夏も今も。
今日は漢字間違えないように気をつけたけどどうかなー(笑)
山を見れば緑が色濃くなって木が全てが絶好調!って言ってる感じ。
間違わないように暦と歴、「レキ」の音は同じ。「消失するエネルギー」かぁ。深いね!
先ほどのカレンダーでも出てきた「陽」が旧暦にも出ているよ。とても季節を感じてしまうのは四季のある日本人だからだね。
ゼロ空間が神の領域という感じなんだけれど、神とは数霊28で遮りだから、遮られたものの中にこそ空間ができて、そこで何を感じるか、共振させるかなのかもしれないな。
発信放射が強く出ていて、こちらも太陽のイメージが強くって、なんとなく書いたひまわりがあってたかな😄
(8/6 間違い発見。カタカムナ文字「ル」は小さい丸が左右についています。ごめんなさい🙏🏻)
もしかしたら、カノエは古来「カノヱ」かもしれない。「ヱ→届く」。“うつる“と“届く“はニュアンスが違うけれど、似てるなって思った。今のSNS世界は“うつる“が主流だね。けれど、コロナになって宅配業が欠かせなくなってきて“届く“に勢いもある。変化する時か。
それと、「辰タツ」の数霊が70だったことに気づけたのが嬉しかった。氏名の数霊に関係する70だったので、このブログの瀬織津姫も辰に縁があるお姫様だからそう言うこともつながりが出るのかもね。そのうち色々わかる日が来るでしょう。
最近結婚ブームと合わせてベビーブームも来ると思うので、生命が生まれて増えていくいいイメージにも感じたり☺️少子化対策になって日本が元気になったらいいなー。
これをきっかけに生きやすい世界が出来上がれば結果オーライ。そうでありますように。ありがとう。