「高天原とは」について書いたらそれぞれの世界観でそれぞれが行きつく高天原があることに気づく。宇宙の成り立ちをよく知ってる人が高天原とはといえば、この宇宙空間🌌のことで言いそうだし、惑星の集合体ならミルキーウェイ銀河🪐のどこかになりそうだし、地球🌏、大陸🗺、日本列島🗾、人間の身体🧍♂️🧍♀️、学問📖と、ありとあらゆる範囲内で高天原が見つかるような気がして。楢崎皐月氏の相似象の言葉の意味は難しい。私にとって小さな一歩だったかもしれない。そう考えるとカタカムナウタヒや古事記や神話は壮大なのに細微で重要な教えを伝えてるんだ。
アニメのドラゴンボール超で第7宇宙に悟空やベジータがいたみたいに、もしも宇宙が一つじゃないことが明らかにされる時代が来たら、また第〇宇宙の高天原をみつけたりして😉それはどれぐらい先の楽しみなのだろう✨アニメは架空だけど、創造が吾らならありえるよね!
※カタカムナ言霊伝道師吉野信子さんの思念表と法則を使い読み解いています。
カタカムナウタヒ80首
第23首…+中心図象(八咫鏡)
ア→18 感じる・生命<9>発信・放射(転がり入る・出る)
マ→6 受容・需要(広がり)<6>受容・需要(広がり)
数霊計=24 消失する<15>飽和する
次元数6 受容・需要(広がり)
🌸思念読み🌸<途中式一桁化>
『感じる生命を受容して消失する。受容の広がり。<発信放射の広がりが飽和する>』
タ→26 分れる<8>離れる(飽和する)
カ→25 チカラ<7>調和(核・重要なモノ)
マ→6 受容・需要(広がり)<6>〃
カ→25 分れる<7>調和(核・重要なモノ)
ハ→42 引き合う<6>受容・需要(広がり)
ラ→31 場<4>新しい・トキ・陽
数霊計=155 飽和して伝わるモノ<38>届く
=11 引き寄る
次元数2 増える・負・振動
🌸『分れるチカラを受容して分れて引き合う場が飽和して伝わるモノ。引き寄る振動。<離れた調和を受容して調和が広がり新しいトキが届く>』
ア→18 感じる・生命<9>発信・放射(転がり入る・出る)
ワ→7 調和(核・重要なモノ)<7>〃
チ→27 凝縮<9>発信・放射(転がり入る・出る)
ホ→47 引き離す<11=2>増える・負・振動
ノ→20 時間をかける<2>〃
サ→28 遮り・差<10=1>根源から出る・入る
ワ→7 調和(核・重要なモノ)<7>〃
ケ→35 放出する<8>離れる(飽和する)
ア→18 感じる・生命<9>発信・放射(転がり入る・出る)
メ→10 思考・指向・芽(統合)<1>根源から出る・入る
数霊計=217 一方へ進む調和の核<55>伝わるモノを伝える・生命の種
=10 思考・指向・芽(統合)
次元数1 根源から出る・入る
🌸『感じる生命の核は凝縮して引き離して時間をかけ遮って核を放出する感じる生命の指向が一方へ進む調和の核。指向は根源から出る。<転がり入る核は発信放射して次々と振動し根源から出る核が離れ発信放射して根源から出る生命の種>』
ク→11 引き寄る<2>増える・負・振動
ニ→32 圧力<5>伝わるモノ・陰
ク→11 引き寄る<2>増える・負・振動
ラ→31 場<4>新しい・トキ・陽
ト→17 統合<8>離れる(飽和する)
数霊計=102 思考・指向・芽(統合)の振動<21>一方へ進む
次元数3 実体・光
🌸『引き寄る圧力の引き寄る場の統合が指向の振動。実体・光。<振動は伝わるモノは増え新しいトキを飽和して離れて一方ヘ進む>』
オ→40 奥深く<4>新しい・トキ・陽
キ→29 エネルギー・気<11=2>増える・負・振動
ミ→3 実体・光<3>実体・光
ツ→44 集まる<8>離れる(飽和する)
ゴ→-16 転がり出る・入る<83=11=2>増える・負・振動
シ→23 示し・現象・死<5>伝わるモノ・陰
マ→6 受容・需要(広がり)<6>〃
数霊計=129 留まる発信放射;根源から出るエネルギー<30>外れる
=12 留まる・止まる
次元数3 実体・光
🌸『奥深くエネルギーの実体は集まって転がり出る示しの受容が根源から出るエネルギー。留まる実体・光。<新しい振動の実体は離れて増えて振動が伝わるモノを受容して外れる>』
-------
数霊合計=627 受容の広がりが振動する核;受容して凝縮する
参考:Wikipediaより(高天原・淡路島・天之闇戸神・隠伎之三子島)